友達と2人で16タイプパーソナルカラー診断♪

友達と2人で16タイプパーソナルカラー診断♪

こんにちは、rinです😊

今回は、友達同士で16タイプパーソナルカラー診断に来てくださったお客様のレポートをご紹介します✨

お二人のお悩みをしっかりとカウンセリングさせていただき、得意なカラーやコスメの質感、買い物するときに気をつけるポイントなどをお伝えしました!

診断結果

Kさんのお悩み

「自分に合うリップの色がわからない。」「今度髪をブリーチする予定があり、得意なヘアカラーを知りたい。」とのことでした

16タイプパーソナルカラー診断の結果

1st: Light Summer
2nd: Light Spring

Kさんは「パステルカラーのような、明るく柔らかい色味」が得意なタイプ!
特に、明るさを守れば、イエベやブルベを気にせずに幅広くカラーを楽しめる方です✨️☺️
特に明るいピンクやイエロー、ベージュ系がとても似合いっていました♡
髪色も明るいトーンが得意なので、ブリーチは相性がいいですね!ピンク系・バイオレット系・〇〇ミルクティーなどのカラーを提案しました。

Lightトーンの方は、コスメにおいても明るさが大切なので、濃すぎる赤リップや、ダークなオレンジ・ブラウン系のリップが浮きやすいです😢
そのためピンクベージュや、まろやかなローズをおすすめしました💄

Hさんのお悩み

「コスメが見たまま発色せず、肌に乗せると思った発色にならない。」
「アイシャドウ・チーク・リップの濃さがわからず、とりあえずつけている状態になっている。」とのご相談がありました。

16タイプパーソナルカラー診断の結果

1st:Warm Spring
2nd:Warm Autumn

Hさんは「暖かみのある、明るく鮮やかな色」が得意なタイプ!
暖色系の色味がとても似合い、特に鮮やかめなオレンジやコーラル、イエローが顔色を引き立てます✨

Warmさんは「黄み」が大得意なため、コスメに「黄み」が足りないと、たとえイエベ春におすすめとされるコーラルピンクでも血色が乗らずに、「コーラルなのに、ブルベの青みピンクのように発色してしまう…」というお悩みの方が多いです。
またある程度濃さがないと、メイクしている感がでない・浮いている?発色しない?と思うことも。だからこそ、赤やオレンジに比べて明るめのピンクってとても難しんですよね> <


Hさんの場合も、ピンクが使いたいけど、薄いと発色悪いし、浮いてる気がしてピンクが特に難しいとお悩みでした。Warmさんにすごくおすすめの黄みがしっかり入ったコスメをおすすめしました🤭

パーソナルカラーを知ると、自分に合うメイクがもっと楽しくなります💄🌿

診断後の感想・口コミ

素敵なご感想をいただきました💌

診断後、早速診断で使用したコスメを購入したとご報告いただき、とても嬉しいです😊
また「丁寧且つ話しやすい雰囲気で大変有意義な時間でした」と嬉しい感想もいただきました💕

ご感想もありがとうございました☺️🌿

ペア診断の魅力

今回のお二人のように、友達と一緒に診断を受けることで、違いを比べたり、新しい発見をしたりできるのがとても楽しいんです😊

診断後のお買い物も楽しめますよ💄
賑やかな雰囲気で診断したい方、他のタイプの結果も見てみたい方はペア診断がおすすめです!

ご予約は公式LINEからお待ちしております。姉妹や友達と一緒に、ぜひ診断を受けてみてください💖

プロフィール

rin(リン)

rin(リン)

イメージコンサルティングサロン「new scene」代表。

コスメ業界のディレクターを経てイメージコンサルタントへ転身後、東京・日本橋エリアにプライベートサロンをオープン。診断実績は700名以上。カジュアルテイストが得意。

公式SNS

保有資格

  • ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト
  • CSCA認定16タイプパーソナルカラーアナリスト
  • ライン認定7タイプ骨格診断士
  • 顔タイプアドバイザー1級

お客様の診断結果の記事

あわせて読みたい記事