サロン予約

「ブルベ夏 × アクティブキュート」はこう垢抜ける!-メイク・髪型・服選び完全ガイド-

「ブルベ夏 × アクティブキュート」はこう垢抜ける!-メイク・髪型・服選び完全ガイド-

こんにちは、東京 日本橋のイメージコンサルティングサロン new scene のオーナー rin です😊

当サロンは東京駅から徒歩8分、日本橋駅から徒歩4分の場所に位置するサロンで、16タイプパーソナルカラー診断や7タイプ骨格診断を提供しています✨️

個性的な可愛さと爽やかさを両立するには?

「個性的で可愛い系の服は似合うけど、パーソナルカラーとちぐはぐする…」
「アクティブキュートにブルベ夏をうまく取り入れる方法がよくわからない」
そんな悩みを抱えていませんか?

実は、ブルベ夏×アクティブキュートの魅力は、
▶︎ 「爽やかさ」×「個性的な可愛らしさ」のバランスにあります。

この記事では、垢抜けたい人必見の、色・顔立ち・雰囲気を統一する方法を、
メイク/髪型/ファッションの3方向からわかりやすく解説します。

1. ブルベ夏×アクティブキュート顔の特徴とは?

▶ ブルベ夏の特徴(パーソナルカラー)

  • 肌:ピンクがかったベージュで、明るい肌の方が多い。ソフトなツヤ質感。
  • 髪:ソフトな黒髪やダークブラウン
  • 瞳:柔らかい黒またはダークブラウン、赤みを感じるブラウン
  • 似合う色:ラベンダー、水色、スモーキーピンク、ミントグリーン、ライトグレーなど

▶ アクティブキュートの特徴(顔タイプ)

  • 顔立ち:丸みのある輪郭、大きな目、華やかな印象
  • 似合う柄:大ぶりで個性的なポップな雰囲気の柄やデザインが得意
  • 雰囲気:元気で可愛らしい、親しみやすい
  • 似合うファッション:カジュアルでポップなデザイン、明るい色使い

これらの特徴に多く当てはまる方は、ブルベ夏のアクティブキュートタイプの可能性が高いですね😌

2. メイク編|透明感と血色感をプラス

ベースメイク

  • 肌はセミマット〜ナチュラルなツヤ感を意識
    → 透明感を引き出すピンク系の下地は使いやすくおすすめです。
  • ファンデ:明るめのピンクオークル系で自然なカバー

アイメイク

  • おすすめ色:ラベンダー、ピンク、ピンクブラウン、ピンクベージュなど
          オレンジが好きな方は、赤みを感じるオレンジやコーラルに近いものが◎
  • アイライン:ネイビーやダークブラウン、ブラックで締め色しっかりいれてOK!
  • マスカラ:ダークブラウンで自然な印象に。目力を出したいときは黒が良い◎

チーク&リップ

  • チーク:青みピンクやローズピンクで血色感をプラス。
  • リップ:シアーな質感のローズピンクやベリーピンクがおすすめ

★メイクのポイント

アクティブキュートは華やかでポップなメイクが似合うので、ブルベ夏でもきらめきが強いラメを使ったり、お肌をツヤ質感にするのも似合います!◎
一般的にブルベ夏はコントラスト弱めで優しい色でメイクすることが多いですが、アクティブキュートはコントラストが得意!
つまり、「優しい色をメインにしつつ、しっかり締め色カラーでコントラストをうまくいれる!」がポイント。
(※ただし16タイプでミューティッドサマーの方は柔らかな色でソフトマットな質感が得意。)

赤リップなど濃い色が好きな方はアクティブキュートのイメージに合うの使ってOK。その場合は、ツヤの質感にしたり、ラメ入りのもので重たくならないようにするとバランスがとれます。

濃いめの色はシアーな感じで調整して塗ったり、色しっかり出すならポイント使いが◎

3. 髪型編|軽やかさと動きを出すスタイル

ヘアカラー

  • 得意◎:
    ピンクブラウン、ラベンダーブラウン、ピンクベージュ、チェリーピンク、ダークブラウン、ブラックなど
  • 注意△:
    ゴールドなど黄みの強い色、オリーブ、ブルー系など

    ※オレンジなどの暖色や、ブルーなどの強く濃い色は、アクティブキュートのイメージ的にはOKです。しかしパーソナルカラーであるブルベ夏から少し離れてしまうので、取り入れるなら赤みを感じる暖色や、ブラウンベースのブルー系などがバランス取りやすいです。

カット・スタイル

  • アクティブキュート顔に似合うのは曲線的なシルエット
  • 長さ:ショート~セミロング
  • 似合うスタイル:丸みのあるふんわりしたシルエット。お団子ヘアは大得意。
  • 前髪:まっすぐ切りそろえた前髪や、おでこをだすのも得意。

スタイリング

  • 毛先に動きを出すスタイルが◎
  • ワックスやオイルでツヤ感を出すと垢抜けた印象に
  • ヘアアレンジはお団子ヘアが大得意。

4. ファッション編|可愛らしさと爽やかさをミックス

配色のコツ

  • パステルカラーやスモーキーカラーを中心に、明るく柔らかい色使いを意識
  • アクセントにネイビーやグレー、レッドを取り入れて引き締める
  • 全身を明るく薄い色にする際は、カバンや靴を黒にすると◎

似合うアイテム

カテゴリおすすめアイテム
トップスフリルブラウス、パフスリーブ、ビジューやパールなどがついている服も◎
ボトムスフレアスカート、プリーツスカート、デニム、ワイドパンツなど
アウターデニムジャケット、カーディガン、ノーカラーコート、短めの丈も◎
小物柄のバッグ、カラフルなカバン、大ぶりのアクセサリー、バレエシューズ、カラフルな靴下、カチューシャなど

★ポイント:配色はブルベ夏に寄せ、服の装飾や小物・柄でアクティブキュート感を意識

実際のコーデ例

5. よくある違和感コーデとその対処法

違和感が出やすいスタイルなぜ違和感?どうすればOK?
シンプルシャツ+スキニー
シンプル白T+スキニー
装飾が少ないと物足りなさがあり、地味に見えることがあるフリルシャツ+ストレートデニムにしたり、シャツやTシャツの柄を華やかにする
服の色が原色だけアクティブキュート的にはいけるが、ブルベ夏とかけ離れると顔色が悪く見える可能性があるメインカラーはブルベ夏が得意な優しい色を使いつつ、原色は靴やカバンなどの小物でいれる
パステルカラーのみ×フリル・リボン多め可愛らしさだけだと甘すぎると感じる方も。
キュートタイプ寄せならOK!
でもアクティブキュート寄せならここに個性をプラスするとより◎
パステルカラーに加えて、ブラウンや黒などの締め色を入れ、コントラストをつける。
リボンやフリルの色をはっきりした色に変更。
もしくはリボンなど装飾の量を減らして調整。

6. まとめ|ブルベ夏×アクティブキュートで“爽やかでいて個性的”を極めよう


ブルベ夏×アクティブキュートさんの魅力は、柔らかく涼しげな色素と、キュートでPOPで華やかな顔立ち

この2つを活かすために意識したいのは:

✔ 色選びは「明るめ×ワンポイント濃いめ」で透明感の中にインパクトを

  • 青みのあるラベンダー、ピンク、ミントなど
  • 柔らかく自然に肌を引き立ててくれる色が得意

✔ デザインに「可愛さ」や「個性的」をプラス

  • シンプルなアイテムは甘さをほんのり足すと◎
  • 色がワントーンだったり、ベーシックカラーのみの際は、装飾にインパクトをプラス。

違和感を感じるときは、「色」「素材」「デザイン」「テイスト」のどこかにギャップがあるサインです。
“自分らしさ”をベースにしながら、アクティブキュートの得意な要素をさりげなく取り入れるのが一番の近道!

「似合う」と「好き」を両立できる、“私だけの垢抜けスタイル”を楽しんでください。

さらに骨格の情報を追加した着こなしや、
自分だけの着こなし方法、
もっと具体的なコーデ例をたくさん見たい!という方は
ぜひトータル診断を受けてみて下さい☺️

__________________________________________________________

東京 日本橋のパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断サロン new scene では
診断経験が700名以上の豊富な知見を持つオーナーが運営しており、皆様に寄り添い丁寧に診断します✨️

・16タイプ・パーソナルカラー診断®︎
・7タイプ骨格診断
・顔タイプ診断®︎

パーソナルカラーは、一般的な4タイプよりもさらに細分化された16タイプのパーソナルカラー診断も提供しています。
当サロンはベストカラーまで診断するので、「イエベ秋の中でも特に似合う色」という詳細なカラー例までわかります🎨


また似合うコスメを使ったポイントメイクのお試しができるので、診断後に実際に似合う色を試すことができますよ💄

口コミも高評価で、リピーター様が多いのも自慢のサロンです🤭

診断後も半年間のアフターフォローで手厚くサポート。
また診断内容をみっちりまとめた、大容量のPDF資料もご用意しております🎁

初めての方も、セカンドオピニオンを求めている方も、
姉妹・友達・親子で診断も大歓迎です💕

診断前のご不明点や、事前のご相談は公式LINEにお気軽にお問い合わせください!
皆様のご来店、心よりお待ちしております🌼☺️

この記事を書いた人

rin(リン)

rin(リン)

イメージコンサルティングサロン「new scene」代表。

コスメ業界のディレクターを経てイメージコンサルタントへ転身後、東京日本橋エリアにプライベートサロンをオープン。診断実績は800名以上。カジュアルテイストが得意。

保有資格

  • ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト
  • CSCA認定16タイプパーソナルカラーアナリスト
  • ライン認定7タイプ骨格診断士
  • 顔タイプアドバイザー1級
  • 16タイプパーソナルカラー診断認定ロゴ
  • 7タイプ骨格診断士認定ロゴ
  • 顔タイプアドバイザー1級認定ロゴ

公式SNS

パーソナルカラー診断の記事

あわせて読みたい記事

サロン予約