サロン予約

雨や曇の日にパーソナルカラー診断は受けても大丈夫なの?-最適な照明環境について-

雨や曇の日にパーソナルカラー診断は受けても大丈夫なの?-最適な照明環境について-

こんにちは、東京 日本橋のイメージコンサルティングサロン new scene のオーナー rin です☺️

今日は「雨の日や曇っている日に、カラー診断しても結果に影響でないの?」という疑問についてお話します。

悪天候はパーソナルカラー診断に影響するのか

結論、します。😯

というのも、パーソナルカラー診断というのは、「晴れた日のお昼の自然光」のもとで診断するのが望ましいと言われています。

なぜなら、色は光によって見え方が大きく変わるためです。

例えば、夕焼け時に部屋全体がオレンジっぽく照らされたりしますよね!


そんな中で診断すると、夕焼けの光でお顔がオレンジがかっている状態になるため、本来の肌色よりも黄色みの強いカラーと相性が良く見えてしまう、、、なんてことがありえます。
また、ドレープ(顔に当てる色布)自体の色も変わって見えてしまいます。

これでは正確に似合う色を判断することができないですよね😭

こんな感じで、どんな光のもとで診断をするかが、結果に大きく影響されるんです。

そのため、晴れた日のお昼と比べて、十分な明るさがでない雨の日や、曇の日は診断に向かないと言われることがあるんです。(※必ずしも雨も日には正確に診断できないというわけではないです。)
ただ、診断できるのが晴れている日のお昼ごろだけって現実的じゃないですよね。
仮に診断がお昼ごろだったとしても、晴れてたのに途中から急に曇ってきて暗くなってきたなんてこともありますし、、、。

そこで出てくるのが、「自然光に限りなく近い光を出せる照明」です。
正しく色を判断するためには、この照明を使うか、最適な天気の日の最適な時間帯に条件のよい室内で診断するかのどちらかとなります。

自然光と同等レベルの照明を使う

よくある一般的なインテリア照明や、女優ライトと呼ばれるようなリングライト、スタンド照明ではなく、
診断には「自然光に限りなく近い照明」が重要になります。

ここで言う、「パーソナルカラー診断に向いている自然光」に近い照明の定義は以下です。

・色温度*:6500K(部屋の条件によっては5000K〜6500K)
・演色性(CRI/Ra)**:90Ra以上
・光量(光の方向と拡散性):上半身がむらなくしっかり照らされるサイズの照明が◎
・照度:こちらは明確な規定はないですが、白飛びせずに、目がくらまない程度で、できるだけ明るいと◎(JISによると精密作業(色識別を伴う作業)は750〜1500 luxは必要とされてます)

*参考:JIS規格・日本印刷学会推薦規格
**CRI/Ra(演色評価数)とは、「その光でどれだけ本物の色が再現されるか」を示す指標(100が最高)。Ra95以上ならほぼ自然光に近い再現が可能。

という感じで、実は色を正しく判別するために好ましい光の条件ってあるんです。

つまり、これらの条件をしっかりとクリアしている照明であれば、お昼の自然光に限りなく近い光を、いつでも、どんな天候のときでも出せるため、診断ができるんです✨️👏

雨の日や曇の日に限らず、こういった照明をしっかり取り入れているサロンであれば、どんな天気であっても、また時間帯も気にせずに診断できますね☺️
自然光にプラス、こういった照明があればさらに安心です。

new sceneでも診断環境にこだわっており、適切な診断ができる照明と、特注の鏡を使用しています🪞💡
(鏡についてのこだわりはまた今度別の記事でご紹介しますね!)

意外とこの照明にこだわっているサロンって少ないと思います。

より本格的に、より正確に、パーソナルカラー診断をしたい方は、サロンを選ぶ際に、照明にこだわっているかをチェックすることを強くおすすめします!!!
せっかく診断するなら、格安で簡易的な診断ではなく、鏡や照明にこだわりのある、本格的なサロンで一生物の診断をしてみませんか?♡


特に夕方以降に診断をうける際は、サロンの照明環境で診断結果が左右されることもあるため、確認しておくと良いと思います😌

__________________________________________________________

東京 日本橋のパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断サロン new scene では
一般的な4タイプよりもさらに細分化された16タイプのパーソナルカラー診断も提供しています。
特注の鏡と好条件の照明を使用しており、診断環境にもこだわっていますよ✨️

・16タイプ・パーソナルカラー診断®︎
・7タイプ骨格診断
・顔タイプ診断®︎

当サロンはベストカラーまで診断するので、「イエベ秋の中でも特に似合う色」という詳細なカラー例までわかります🎨
また似合うコスメを使ったポイントメイクのお試しができるので、診断後に実際に似合う色を試すことができますよ💄

認定専門資格を持ち、診断経験が700名以上の豊富な知見を持つオーナーが運営しており、口コミも高評価のサロンです!

診断後も半年間のアフターフォローで手厚くサポート。
また診断内容をみっちりまとめた、大容量のPDF資料もご用意しております🎁

初めての方も、セカンドオピニオンを求めている方も、
姉妹・友達・親子で診断も大歓迎です💕

東京都中央区の日本橋駅から徒歩3分、また東京駅からも徒歩8分とアクセスしやすく、
遠方からのお客様も多いです👡

診断前のご不明点や、事前のご相談は公式LINEにお気軽にお問い合わせください!
皆様のご来店、心よりお待ちしております🌼☺️

この記事を書いた人

rin(リン)

rin(リン)

イメージコンサルティングサロン「new scene」代表。

コスメ業界のディレクターを経てイメージコンサルタントへ転身後、東京日本橋エリアにプライベートサロンをオープン。診断実績は800名以上。カジュアルテイストが得意。

保有資格

  • ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト
  • CSCA認定16タイプパーソナルカラーアナリスト
  • ライン認定7タイプ骨格診断士
  • 顔タイプアドバイザー1級
  • 16タイプパーソナルカラー診断認定ロゴ
  • 7タイプ骨格診断士認定ロゴ
  • 顔タイプアドバイザー1級認定ロゴ

公式SNS

パーソナルカラー診断の記事

あわせて読みたい記事

サロン予約